自分が年収280万(手取り)ぐらいですが投資を楽しめているので収入が少なくても投資をしたい人の参考になればと思って書いてます。
Contents
年収から使える金額を決めちゃう
本当にザックリ考えるので年収を超えるときがありますがその時は削れば良いだけです。
例
- 投資や貯蓄に年60万(月に5万円)
- 洋服に年25万(月約2万円)高いのは避けよう(服の原価は20%ぐらいと言い聞かせると出来るよ)
- 家賃に年60万(月に5万円を目安にしてる)福岡だと良い物件結構あります
- 光熱費は年に20万(一ヶ月に1万円5千円から二万円の間)プロパンガスの物件は避けるのが基本
- 通信費を年に15万(ネット回線とスマホを合わせて月1万2500円以内にする)物件がネット回線込みの家賃だったらもっと安くなるかも
上記の合計で180万円になる残りは100万円これは好きに使える、月に8万円ぐらい、月に8万あれば困ることは無いだろうと思う(自分は上記と同じ割り振りで生活してますが困ったことは特に無い)
月単位で考えない理由
月単位で考えると切なくなってくるからってのもあるけど、年単位で考えると無駄が見えやすい。例えばジュース一本150円これを一年間毎日買うと54750円にもなる、正直馬鹿らしいっと自分は思ってる。
54750円で何か投資商品かうなりしたほうが良いと思えてしまう、こんな感じで年単位で考えると金額が大きくなるので無駄使いが減るかもね
酒タバコは控える
これはどっちかにするのが良いと思う、どっちも金かかりすぎ、タバコは特に良くない、タバコに消えてたお金を一年間貯めてれば18万ぐらいになる
18万って20代頃の自分の給料一か月分だわぁ・・
健康が一番、お金がいくらあっても健康が無かったら出来ないことが多くなるよ
最後に
書いてて辛くなってきた・・・俺の年収低い・・・
お金欲しいです
それではまたの機会にでも