最近株価が上がって手が出しづらい状況が続いてるのでそんな状況を書いてみます
欲しいけど買えないときは焦らないことが重要
買えないと思うときは配当などに不満があるって事だと思うので無理して買う必要は無いと思います
最近株価が上がりにあがって配当率が下がっており高配当銘柄が好きな自分にとって手が出しづらい・・・
買いたいときに買えないとイライラするんだけど、焦って買うと高値掴みのリスクが高くなって全体的な評価損に繋がる可能性が高くなってしまう・・・特に今は全体的に株価が上がってるのでリスクが高まってると言えるかもしれません、永遠にあがり続ける株は無いんじゃないのかな
自分が今やっている事
株価が上がって手が出ないので今は現金を置いてます・・・少しでも投資して元本増やしたいって思うんだけど上がってる分損をしそうな気がしていて今は買えないのでチャンスだと思えるところまで種銭を貯めてます
オリックス買いたかったなぁ・・・
安いか高いかを判断するために
毎日マーケット情報や買いたい株の値段を意識しています、見てないと高いか安いかわからなくなってしまいます
主婦の人が野菜が高いか安いかわかるのは毎日見てるからなんだろうと思います
高配当株は株価が下がってるときに買うと配当利率が上がってくれるので買うときの値段は意識せずにはいられません(不祥事とかで下がってるときは買わないでね)
ただ見るだけなら30分もあればできると思うのでして損をするってことは無いと思います。
まとめ
買えない時は無理して買わずに手を出せそうなときは積極的に投資をする。
こんな感じでいいと思って実践してます。
それではまた、あくまでも投資は自己判断で!!